-
-
試験直前にMicrosoftの氏名変更をした話
2025/3/22
先日、Microsoft Azure認定資格試験のDP-900(Microsoft Certified: Azure Data Fundamentals)を受験し、無事に合格しました。 受験の申込まで ...
-
-
【2025年2月】DP-900合格のための効率的な勉強方法
2025/3/22
2025年2月にMicrosoft認定資格である「Azure Data Fundamentals(DP-900)」に合格しました。 スコアとしては、1000点中 910点でした! 私はこれまでにDP- ...
-
-
A4サイズが入る おすすめ本棚7選!
2025/6/15
皆さんは 雑誌や写真集など大きめのサイズの本、どう収納していますか。普通の本棚だとサイズが合わなくて、その辺に積んでいたりしませんか?(私は机の端っこに積むときもあります…) そんなどこに片付けるか迷 ...
-
-
Streamlitで画面分割とCSS適用
2025/3/22 Streamlit
Streamlitで画面を分割したり、CSSの適用を試す機会がありました。試しているとStreamlitで出来ることが多いことに気づいたので、備忘録として残しておこうと思います。 記事の要約 画面分割 ...
-
-
【レビュー】A4サイズも入る収納に最適な回転式本棚
2025/6/15
少し大きめサイズの本が入る棚が欲しいと思ったことありませんか? 私は技術本や雑誌などA4サイズのものから、文庫本など小さいものまで、サイズがバラバラで収納に困ってました。 これまではカラーボックスを本 ...
-
-
「マンガでわかるテスタの株式投資」でお金の付き合い方を学ぶ
2025/3/22
専業トレーダーのテスタさん監修の書籍が発売されるということで早速買ってみました。 漫画なので2時間もかからずに読むことができ、とてもわかりやすかったです。 どんな内容か、どういった人にオススメかを書き ...
-
-
【超便利】共同編集が強いMicrosoft Loopで業務効率化
2025/5/2 Microsoft Loop
皆さんは業務で他の人とメモを共有したり、オンライン会議でアイデア出しを行ったりする際に何を使っていますか?私はメモの共有はOneNote、ブレインストーミングなどのアイデア出しはMiroを使うことが多 ...
-
-
【ネタバレあり】不都合な記憶の感想&考察
2025/3/16
どうも、ねぎねずです。Amazon Prime Videoで配信されている映画「不都合な記憶」を鑑賞しました。ネタバレを含む感想と、考察をしたいと思います。この作品には男性が怒鳴ったり、暴力シーンがあ ...
-
-
ふるさと納税の名義変更、住所変更のやり方
2025/3/22
ふるさと納税は地方自治体に寄付を行うことで、税金の控除を受けられる超お得な制度です。また、ワンストップ特例制度を使えば、確定申告をしなくてもふるさと納税が簡単にできるため会社員の方も手軽に節税ができま ...
-
-
【性格診断】9エニア・デルタタイプ診断とは?
2025/8/13 診断
X(旧Twitter)で「9エニア・デルタタイプ診断」というものが話題になっていますね。 診断は2024年4月29日に公開されたもので、X(旧Twitter)で「MBTI診断より腑に落ちている」という ...